見慣れた会場がホテルのビュッフェに!
大阪市内30名様〜承ります!茨木市/豊中市/吹田など北摂エリアもOK!
学会向け
主催者様にも参加者にも快適な時間を
過ごしていただくために、
ファーストケータリングでは学会当日の流れに
寄り添いながら、
食事を通じたおもてなしを行っています。
朝のコーヒーブレイクから夜の懇親会まで
トータルでサポートし、
会場全体の雰囲気や進行に合わせて、
柔軟に対応いたします。
学会当日のスケジュールは、開催時間やプログラム構成によって異なります。
下記のモデルプランは、午前中に開会し、昼食を挟んで午後のセッション・懇親会へと続く一般的な一日の流れです。
朝から夕方までの進行を想定し、ケータリングがどのタイミングで関わるかを具体的にご紹介します。
8:30〜9:30

会場準備とともに、受付付近にコーヒーやミネラルウォーターなどのドリンクコーナーを設置。来場された方がリラックスして開会を迎えられるように整えます。
ケータリング内容
【受付付近】コーヒー、お水などのドリンク
/焼き菓子
【講師控室】コーヒー、お水、お茶
9:30〜12:00

この時間帯に、昼食ビュッフェやランチボックスの搬入・セッティングを進めます。講演の進行を妨げないよう静かに準備を行い、昼食時にすぐ提供できる体制を整えます。
12:00〜13:00

昼食タイムには温かいお料理やお弁当を
提供。スムーズな進行をサポートします。
ケータリング内容
お弁当、お茶
13:00〜15:30

昼食後のセッションに合わせて、午後の
コーヒーブレイクの準備を進めます。
焼き菓子や軽食など、集中力を
リフレッシュできる内容を
ご用意します。
15:30〜16:00

交流や情報交換の時間としても人気の高いブレイクタイム。ドリンクや焼き菓子を提供しながら、会話が生まれる空間を演出します。
ケータリング内容
コーヒー、焼き菓子、スナック
16:00〜18:00

講演が進行している間に、懇親会用のビュッフェ料理やドリンクの搬入・セッティングを開始。終了後すぐに懇親会を始められるよう準備を整えます。
18:00〜20:00

温製料理やドリンクの提供、サービススタッフの配置など、場に合わせたケータリングを実施。参加者がリラックスして交流できる雰囲気を作ります。
ケータリング内容
ビュッフェ
20:00〜21:00

懇親会終了後、迅速に片付けを行います。主催者様にお手間を取らせることなく、スムーズに終了いたします。
参加者の層や会場環境に合わせて最適なプランをご提案いたします。
すべてのメニューは調理スタッフが丁寧に仕上げ、温度・衛生面も徹底管理しています。
参加者の皆さまに安心してお食事を楽しんでいただけるよう、ベジタリアン・ヴィーガン・ハラールなどの対応も承っております。
専任のプランナーがご予算や開催場所、
イベントの
目的などに応じて、
最適なメニューのご提案やお見積り等、
迅速にご案内いたします。
電話受付時間:9:00~20:00